素敵なパートナーと結婚したいですよね。
ただその前には婚活しないとですが、お金が掛かるイメージがありますよね。
結婚したいのに
「どうしようかな~、婚活サービスに登録しようかな~」
って考えるけど、結局1歩も踏み出せないままで終わってしまう
色々な婚活サービスを見ても、金額を見ると心が折れてしまう、、
そこで、まずは気軽に無料で始められる婚活サービスはないかを紹介します!
今回は無料会員から始められるマッチドットコムに注目。
マッチングサイトでは大手なので、利用するには安心ですね。
目次 Contents
マッチドットコムは無料でどこまでできる??

まずは登録。
基本情報をパパッと入力して、「いい人見つかるかな~」って期待を込めて利用開始。
人物の検索機能があったのでドキドキしながら使ってみると、たくさんの異性の顔画像が表示されました。
大手サイトなので登録者数も多いせいか、ホントにいっぱいいるので恥ずかしながらテンションがあがってしまいます。
クリックすると、相手のプロフィールも見れますしね。
プロフィール内容も、人によってはボリュームがかなり多くて見てるだけでも楽しい。
実際に会うことを考えると、事前に色々相手のことを知れるのは良いですよね。
注目なのは「いいね機能」があるので、お気に入りの異性を見つけたらポチッ。
相手に「いいね」したのが伝わるので、距離が少しでも近づけますね。
次のステップにもつながりやすくなりそうです。
自分も「いいね」をたくさん押してもらえるようなプロフィールを書かないとだなー。
みんなの反応見ながら書き直して、レベルアップさせていくしかないかな。
他にも相手にメッセージが送れます。
短文のメッセージにも人柄って出ますよね。
まぁ自分のことを知ってもらうためにも、なるべく自然に送ろうかな。
これぐらいは今のところ、全部無料でできます。
マッチドットコムでお気に入りの異性を見つけたけれど・・・

お気に入りの異性も見つけたし、「いいね」と「メッセージ」はしたし次のステップですね。
気になる相手とは何度もやり取りしたいんだけどなぁ。
さて、どの機能を使えばいいのかな???
ん!?
・・・なさそう。。。
ショックですが、無料会員では相手とメッセージのやり取りなどコミュニケーションを取るのは無理でした。
メッセージを送信しても、相手が有料会員でないと、メールの返信はありません。
同様に、こちらがメッセージを受信しても、有料会員でないと、相手にメール送信ができません。
実際に異性と出会うことを考えたら、「有料会員になるしかない!」という結論でした。
やっぱりそうなるかー。
ただ、有料会員の人はその分真剣で、
「今年こそ絶対に結婚したい! いや、結婚してやせる!!」
と本気で真面目に考えているということでもありますよね。
人脈を広げたい、友達を増やしたい、
一緒に遊ぶ異性を見つけたいという人たちは有料会員になることはあまりないでしょうしね。
有料会員だからこそ相互に安心できる仕組みになってますね。
マッチドットコムの無料会員と有料会員の違い
無料会員のままでは限界がありますが、有料会員では、
直接コミュニケーションがとれるので、実際に会うことができます。
その為、利用できる機能にかなり違いがありました。
無料会員の機能は4つ
- 優先会員の紹介
- 会員を検索
- プロフィール作成と公開
- 写真を掲載
有料会員は7つの機能が追加
- 他の会員と連絡を取り合う
- インスタントメッセージで素早く連絡
- メールの送受信
- 受信メールに返信
- 特定の会員を検索非表示
- 足あとを見る
- 簡単検索タイプ指定
さすがにできることが大幅に増えてる!
機能を見てるだけでも、直ぐに異性と関係を作れるものばかりですね。
有料会員の料金プランはどうなの?
気になる有料会員の料金プランですが、
1ヵ月~1年のコース別になっており、長期間であるほど割引になり安くなります。
私の場合、1ヵ月コースは月4,490円、1年コースは月1,690円でした。
敢えて「私の場合」と書いたのは、人によって料金が少し違うような気がするんですよね。
ログインしてからでないと料金プランが表示されないようになっていますし、
サイトヘルプの「料金とコースのご案内」を見ても、説明だけで具体的な金額の記載はなし。
年収、性別、年齢などの登録が必要だし、
多少ではあるけど数百円程度の差はあるのかなっと分析してみたり。
もちろん勝手な推測ですが、私の料金プランはあくまで参考程度ということにしてくださいね。
有料会員への切り替えタイミングは3つ
最初に「自分は本気だから直ぐに有料会員になろう!」と考える人もいると思います。
ですが、まずは無料会員でサイト内を色々利用した後でいいかなと思います。
利用するサービスとの相性もありますから。
私のオススメするタイミングは3つです。
- いいねやメッセージを受け取る数が多くなってきたら
- どうしても気になる人がいたら
- 2~3週間に1回のペースで【クーポンが配布】されるようなので、届いた時に
まとめ
- 無料会員でできることは、自己紹介・挨拶程度
- お気に入りの人と会うには、有料会員になることが必須
- 有料会員には異性とコンタクトを取る為の様々な機能・メリットが提供される
結局本気で結婚を考えたら、
「有料会員になるしかない!」
という結論でしたが、無料会員でも出会いのきっかけ作り・下地作りができます。
「素敵なパートナーと結婚したい!」と考えている真剣な人はもちろん、
婚活の第1歩目を踏み出す初心者の方でも、無料会員から始められるのでおすすめです!
あぁ、早く結婚したいなぁ~
コメントを残す