

イエローカードが付いちゃったら本当に気をつけないと強制退会させられちゃうよ!!
omiaiを利用しているとイエローカードが付いた会員を見かけたことはありませんか?
お目当ての人にイエローカードが付いていたら「どうしよう…。このままメッセージのやりとりを続けてもいいのかな…。」
と不安になりますよね…。
このイエローカードですが他人事ではないのです!
自分にイエローカードが付与されることだってありますよ!!イエローカードの付与中、さらにペナルティが貯まると強制退会に…。
強制退会になったら再登録できないんです…。
せっかく始めたマッチングアプリ。強制退会になったらお先真っ暗じゃないですか…。
まずは、イエローカードが付与されないようにしましょう!そして、強制退会にならないようにする方法もお教えします♡
omiaiについて調べまくった私がお教えします♪
- omiaiでイエローカード・強制退会となる条件
- omiaiでイエローカード・強制退会となる流れ
- omiaiで不快な人を通報する方法
目次 Contents
omiaiで強制退会させられた人を見た!(目撃談)

omiaiダウンロードしてみたけど、マッチングに成功した人が2人続けて強制退会になってて早速ビビる。 pic.twitter.com/YBdwoUS2Yb
— おくさん🐈解説屋のねこ (@a_okusan) October 7, 2019
ひゃ~、前にomiaiでイエローカード出た人、強制退会かぁ。
やっぱりヤバい人やったんやな😅— ゆい (@c1K0f41oFh9D0cs) December 24, 2017
Omiaiアプリでマッチングした女性が強制退会になったみたい。
(私は全然やり取りが続かなかった)イエローカードを二枚もらったって事は、相当ひどいことしてたんだなあ…
てか、女性がイエローカードもらうってのはどんな状況なんだ?🤔💭#ネトナンあるある #omiai pic.twitter.com/2S6qW7R0sS
— サッカー (@gold_expe) September 16, 2017

という報告をTwitterなどでよく見かけます…。ということは、悪いことをしている人が多いってことなのかしら…。


omiaiでイエローカード・強制退会となる条件

omiai利用規約の禁止事項に該当していると運営側に判断された時
イエローカードまたは強制退会となる。
【主な禁止事項】
- 既婚者・恋人あり
- 偽プロフィール
- ドタキャン
- 個人情報を投稿
- 嫌がらせ・誹謗中傷
- 肉体関係が目的
- 金銭目的・広告・勧誘・宣伝etc…



omiaiの利用規約の禁止事項について説明していくわね!!
①既婚者・恋人あり
18歳未満の方・高校生の方・独身でない方・恋人がいる方。
これらに該当する方はomiaiを利用することができません!!
「バレないだろう」と思っていても誰が見てるかわかりませんよ~。さらに、運営側もユーザーをチェックしています。
omiaiはFacebookを利用して登録することができますがFacebookのステータス設定を「既婚者」や「交際中」にしているのが見つかると違反しているとみなされてしまいます…。
嘘をついて、出会いを求めている方は罰せられて当然ですが…。
フリーになったからと新しい出会いを求めている方はFacebookの設定も変えた方がいいですよ♪
②偽プロフィール
プロフィールの内容は最新かつ正確なものにしましょう!プロフィールに事実ではないことを記載すると禁止事項に抵触してしまう可能性があります。
そして、お相手にバレた時に信用も落としてしまいます…。
他人のFacebookアカウントで登録することももちろん違反です。
もしも、仲が深まり、実名が分かった時に相手のFacebookを何気なく見て、別人だったら…。私だったら、人間不信になりますね…。
③ドタキャン
「ドタキャンでイエローカードが付くの?」と思った方もいるでしょう。
omiaiでは、会う約束をした後に一方的にキャンセルする行為を禁止しています。
ドタキャンくらい…と思ったあなた!都合が悪くなったら、早めに連絡することが大人のマナーですよ!!
④個人情報を投稿
氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどを投稿することも禁止されています。
(これらは、自分自身のものでも他人のものでもダメです!)
自分が開設するウェブサイトやFacebookアカウントのURLなどもNGです!
不特定多数の見知らぬ人が見ていることを考慮して下さい。自分自身の身を守るためでもあります♪
⑤嫌がらせ・誹謗中傷
プロフィールの内容やメッセージのやり取りで得た情報でお相手を罵倒したり、嫌がらせをしたりする行為はもちろん禁止です!
マッチングした相手にメッセージのやりとりを辞めたいと断られてしまうことだってありますよね?
そんな時に、腹が立ったからと暴言を吐くと禁止事項に抵触する可能性もあります。
⑥肉体関係が目的
身体的な特徴や性的な好みなどを投稿することも禁止です。
⑤嫌がらせ・誹謗中傷にも共通することですがお相手を不快にさせる行為はやめましょう。
冗談のつもりで下ネタを言ったとしても冗談として、とられない場合もありますからね。(特に男性の方はご注意ください…。)
⑦金銭目的・広告・勧誘・宣伝
利用者同士で金銭をやりとりする行為も禁止です。
また、omiaiの運営側の許可を取らずに商業用の広告、宣伝などの営業目的として利用することもNGです。
ネットワークビジネス、マルチや新興宗教などに勧誘を行う行為もダメです。
「儲かる」や「人生が変わる」といった甘い言葉には気を付けてください!
顔良し、条件良しのハイスぺとトントン拍子に進んだと思ったら…。
美味しい話には裏があることもありますから、ご注意くださいね…。
詳細を確認したい方はこちらをお読みください☆
omiaiでイエローカード・強制退会になる流れ


なるほど。
omiaiの禁止事項に該当するとイエローカードまたは強制退会となる訳ね…。
イエローカード何枚で強制退会になるの?

でも、イエローカードの数が増えると強制退会させられちゃうって!!

そもそも、どうやって、俺が利用規約に違反したと分かったんだろう?



怒るところじゃないから(笑)
次に、イエローカードまたは強制退会となる流れについて説明をしていくわね☆
- 違反報告で複数人から通報される。
- ペナルティが付与される。
ペナルティが複数貯まるとイエローカードが一定期間付与される。 - イエローカードが付与されていても違反報告が続く場合には強制退会となる。
ちなみに、イエローカードを解除する方法はない…。 - 強制退会になるとアカウントそのものが消されてしまう。
再登録はできない…。
違反報告をすると…
明らかな利用規約違反が認められた時または複数人から違反報告を受けている時にイエローカードまたは強制退会になります。(違反報告のやり方は後からお話しますね♪)
イエローカードが付与されると…
他の会員から違反報告があるとペナルティが付与されペナルティが複数貯まるとイエローカードが一定期間付与されます。
これは有料会員でも起こりえます!
そして、イエローカードが付与されると一部機能が利用できなくなります…。
さらに、イエローカードが付与されたユーザーとマッチングしている方には注意勧告のお知らせが自動的に届きます。
イエローカードはプロフィールにも表示されるので検索画面等で他会員にもわかりますよ~。
イエローカードになるユーザーは利用規約違反をしています。つまり、要注意人物です!!
いくら素敵に見えた相手でも、裏では何をしているかわかりません…。
基本的に関わらないことが1番いいと思いますよ♪ご縁がなかったと思って、次の相手を探すことをオススメします!!
イエローカードの解除方法は…
もし、あなたがイエローカードを付与されたら「どうにかして、解除する方法がないのか!」と考えてしまいますよね~。
残念ながら、イエローカードを解除する方法はありません…。
時間をかけて、運営側からの信頼を回復するしかないのです。
Facebookアカウントで登録した場合イエローカードの情報はFacebookのアカウントに紐づいているので一度退会して登録し直そうとしても意味がありません!
ですから、イエローカードが付与された場合にはこれ以上、違反報告されないように細心の注意を払ってくださいね!!
イエローカードが付与されているにも関わらず違反報告が続く場合には強制退会になります…。
(悪質な場合には一発強制退会という場合もあるようです。)
強制退会になると…
強制退会になるとアカウントそのものが消されてしまい、再登録できません!
同じ身分証を使っての再登録はできません。
つまり、強制退会になってしまった人は再度omiaiに戻ってくることは難しいのです…。
マッチングして、メッセージをやりとりしていた相手が強制退会になってしまうケースも少なからずありますよね。
その相手にLINEなどの連絡先を教えてしまっていた時には要注意です!
違反を繰り返すような相手です。LINEは削除やブロックした方が賢明だと思いますよ♪
以下内容はお問合せいただいても個別に回答はしておりません。
・違反報告をしていただいたユーザーに対するその後の扱い
・イエローカード、強制退会処理された理由
不快な相手をイエローカード・強制退会にさせる方法(違反報告)

【アプリ版】
1. 報告相手のプロフィール右上の「・・・」を選択
2.「違反報告する」より報告してください【web版】
1. 報告相手のプロフィール最下部へ移動してください
2.「違反報告」より報告してください

「違反報告の具体的な内容」は相手にはわからないようになっています!
あなたが違反報告をしたことがバレることはありません♡
なので、利用規約に違反している人や不快な思いをさせられた人がいたら
速やかに運営側に通報してください♪
まとめ
★イエローカード・強制退会になる条件
omiai利用規約の禁止事項に該当していると運営側に判断された時イエローカードまたは強制退会となる。
【主な禁止事項】
- 既婚者・恋人あり:18歳未満の方・高校生の方・独身でない方・恋人がいる方はomiaiを利用できません。
Facebookのステータス設定を「既婚者」や「交際中」に設定している方もダメです。 - 偽プロフィール:プロフィールに事実じゃないことを書いてはいけません。
他人のFacebookアカウントで登録することももちろんNGです。 - ドタキャン:omiaiでは、会う約束をした後に一方的にキャンセルする行為を禁止しています。
- 個人情報を投稿:氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどを投稿することも禁止されています。
自分が開設するウェブサイトやFacebookアカウントのURLなどもNGです! - 嫌がらせ・誹謗中傷:腹が立ったからと暴言を吐くことも禁止事項に抵触する可能性があります。
- 肉体関係が目的:身体的な特徴や性的な好みなどを投稿することも禁止です。
冗談のつもりで言った下ネタも禁止事項に抵触する可能性があります。 - 金銭目的・広告・勧誘・宣伝:利用者同士で金銭をやりとりする行為も禁止です。
また、omiaiの運営側の許可を取らずに商業用の広告、宣伝などの営業目的として利用することもNGです。
ネットワークビジネス、マルチや新興宗教などに勧誘を行う行為もダメです。
★イエローカード・強制退会になる流れ
- 違反報告で複数人から通報される。
- ペナルティが付与される。
ペナルティが複数貯まるとイエローカードが一定期間付与される。 - イエローカードが付与されていても違反報告が続く場合には強制退会となる。
ちなみに、イエローカードを解除する方法はない…。 - 強制退会になるとアカウントそのものが消されてしまう。
再登録はできない…。
★不快な相手をイエローカード・強制退会にさせる方法
【アプリ版】
1. 報告相手のプロフィール右上の「・・・」を選択
2.「違反報告する」より報告してください【web版】
1. 報告相手のプロフィール最下部へ移動してください
2.「違反報告」より報告してください


冗談のつもりで下ネタも言ったことあったかな…。
ドタキャンしたこともあったな…。

でも、知らないとやってしまう人もいるかもしれないよね~。
安心・安全にユーザーが使えるようにと運営側が配慮してくれているんだからね♪
婚活くんはもっと大人になった方がいいよ(笑)

このままじゃダメですね…。心を入れ替えます!!
最低限のルールやマナーを守れない男には
大切な人を幸せになんて出来ないですもんね♪