今年もハロウィンの季節がやってきましたね!
毎日流れるCMを見て

でも、そんなときに限って、
友人と予定が合わなくて行けない… 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
ってなってたり…。
勇気を出してひとりで…!
とも思うけれど、


って不安になっていたりしませんか?
去年までの私もそうでした…。
でも、年パス持ちの友人が、

(シングルライダーとは、ひとりでライドの空席に搭乗すること。待ち時間を短縮できます!)
って勇気をくれました (^^♪
年パスを持っている人の中には、友人たちと行く日はもちろん、
ひとりでふらっと楽しみに行く人もいるそうです。
そして、しっかり準備をしておけばひとりでもばっちり楽しめます!
むしろ準備をすることでワクワクが何倍にも💛
USJをひとりで楽しく満喫するための方法をこの記事では紹介します!
USJで何をしたいのか整理しよう

USJにはアトラクションはもちろん、それ以外にも楽しいことがたくさんありますよね。
路上パフォーマンス(アトモスフィア)やショー、パレードを観たり、撮ったり。
限定のドリンクを飲みながらゆっくり風景を眺めたり。
満足いくまで目当てのキャラクターを探して写真を撮ってもらったり。
ひとりならではの楽しみ方もいっぱい!
考えているだけで楽しくなってきちゃいます♪
そこで大切なのが、当日したいこと、できることの確認です。
いっぱい遊んだけれど、目当てのショーの時間が被ってしまってどちらかしか見られない…
とか
そもそも、アトラクションやショー、パレードなど、実はその日はお休みだった…
なんて悲しすぎます…!! ・゚・(ノД`;)・゚・
公式サイト には日ごとのイベント情報やタイムスケジュールなど情報が満載!
あたりまえ、と思うかもしれませんが、案外チェックを忘れてたりしますよね。
イベントをふまえて何がしたいかピックアップしておきましょう!
USJ公式アプリを入れよう

せっかく計画を立てたのに、思ったより混んでて全然回れなかった…
なんてことありませんか?
ワクワクしていた分、がっかり感は数倍です…。
事前に予想して、無理なくしっかり楽しめるプランを立てましょう!
USJ 公式アプリ ではその日のアトラクションの待ち時間を見ることができます。
おすすめは、行きたい日と同じ曜日やイベントをやっている 別の日の待ち時間の確認 です。
似た条件の日を確認しておけば 当日の混雑具合も想像しやすい ですよね。
当日にも活躍してくれるアプリなので、事前に入れておくのがおすすめです!
一週間前などに確認して、にやにやするのもありかも? 笑
さすがにそこまでは…という方は、公式ではありませんが
USJの 混雑予想カレンダー というファンサイトをチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
当日の入場者数予想を確認できますよ。
ひとりでもっと楽しむためのパスポートは何にする?

なにがしたいのか決まったら、次に考えるのはパスパートについてです。
よりスムーズに楽しもう! と思ったときにとても重要です。
1日だけじゃなく、いっそ前日の夕方から遊んじゃおうかな!
とか、
当日は1日中アトラクションに乗りまくるぞ!
そんな楽しみ方に合わせたパスをチョイスしましょう♪
USJの スタジオ・パス(入場券) は1デイや2デイのものだけでなく、期間限定のものや特典付きのものなどいろいろ。
また、優先的にアトラクションに乗ることができる エクスプレス・パス もいくつか種類があります。
当日の混雑具合や、乗りたいアトラクションに合わせて考えてみてください♪
ただ、ひとりで楽しむ場合はシングルライダーも使えますので、空いている日はエクスプレスパスは活躍しないかもしれません。
どうしても乗りたい! というアトラクションがあったら別ですけどね。
どちらにしても、当日の待ち時間や売り切れなどを考えると断然! 事前購入がおすすめです!
持っていくものを考えよう!

ここまでで、当日のイメージがだいぶ固まってきたかと思います。
では実際にこのスケジュールでUSJを楽しく満喫するために必要なものは何でしょうか?
アトラクションに乗るのなら、待ち時間対策として、本や電子書籍、
スマホでゲームをするようならバッテリーは必須ですね。
風景などの写真をとるのでしたらスマホだけでなくデジカメや一眼レフを持っていくのもいいですよね!
ちなみに、USJでは自撮り棒を使用できます!
自撮りはもちろん、高いところを写すのにも役立ちそうです。
雨の予報が出ていたらレインコートなどもいりますね。
USJには一日出し入れし放題のロッカーがあります。…大人気ですが…!
ロッカーがいっぱいの時には有料ですがゲストサービスにて預かりもしてくれます。
重くなってしまったときには活用してみてもいいかもしれませんね。
まとめ
- 公式サイトをチェックしよう
- 混雑具合を予測しよう
- 必要なパスポートを買っておこう
- 待ち時間対策は大切です! バッテリーもね
これが私のおすすめ準備です!
あとは前日しっかり寝て、元気に1日楽しみましょう!
ただし、はしゃぎすぎには注意です 笑